スポンサードリンク
『えがおの青汁』について
『えがおの青汁』は青汁を毎日美味しく飲み続けらるよう美味しさに徹底的なこだわりを持っており、とても飲みやすいと人気の高い青汁です。阿蘇の大麦若葉を主成分としています。他にも沖縄県与那国島に住む高齢者の元気の秘訣である「長命草(ボタンボウフウ)」や辛味や匂いを抑えながらも有用成分の高い「発酵黒生姜」を使用しており、『えがおの青汁』1杯でたくさんの成分を吸収することができます。
『えがおの青汁』が届きました!
株式会社えがおの公式サイトから『えがおの青汁』を注文して6日後、ダンボール箱にて商品が到着しました!ちなみに日付指定をできる最短の日付が6日後でした。
『えがおの青汁』は1箱だけお届け、毎月お届け(定期)、3ヶ月に1度3箱お届けの3コースありますが、私は1箱だけお届けで購入しました。どのコースを選んでも送料は無料です!
箱の中身はこんな感じです!
『えがおの青汁』以外にも何か色々入っており、何やらくまもんが顔を覗かせています(笑)
商品以外にも冊子やパンフレットなども入っているため箱が少し大きめだったんですね。
ちなみに株式会社えがおは青汁の他にも黒酢・ローヤルゼリー・ブルーベリーなどの健康食品も販売しているようです。
箱の中身を取り出してみました!
あまり余計な広告などがごちゃごちゃと入っていないところに好感が持てます。これくらいだと冊子やパンフレットにも目を通してみようかなという気持ちになります。
感謝状も非常に丁寧に作られており、中には社長のメッセージや折鶴が入っていました。感謝の気持ちを伝えようという製造者側の想いを強く感じることができました。
くまもんのふりふりシェーカー
「くまもんのふりふりシェーカー」です。シェーカーはもしかしたら洗い物が増えて面倒なので使わないかもしれませんが、やっぱりあるとちょっと嬉しいです。
特に熊本県が所在地である株式会社えがおらしく、くまもんのシェーカーというところがいいですね。ご当地キャラクターはこういうときに役立ちますね。
支払い
支払いは通販での購入手続きの際にクレジットカード決済をしたので、振込みやコンビニなどでの払込は必要ありません。
ちなみに料金は下記の通りです。(1ヶ月あたり)
【えがおの青汁(3g×31包)】
・「今回だけのお届け(\3,150)」
・「毎月お届け(\2,709)」
・「3ヶ月に1度3箱お届け(\2,583)」
『えがおの青汁』は1箱3g×31包
『えがおの青汁』を箱から全て取り出して並べてみました。1箱3g×31包あります。31包だと1包はなんかおまけみたいで嬉しいです。
毎日欠かさず1杯ずつ飲んでも1ヶ月掛かりますので、毎日サボらず飲み続けたいと思います。
箱の側面
箱の側面には飲み方や使用上の注意、成分などが記載されています。『えがおの青汁』の主成分は熊本県阿蘇の大麦若葉です。
なぜ野口英世さんの写真が載っているのかとよくよく見てみると、米国財団法人野口医学研究所の品質推奨品らしいです。いまいちピンときませんが何か権威のありそうな機関ですね。
『えがおの青汁』の粉末
『えがおの青汁』は水などに溶かして飲む粉末タイプの青汁です。この中に阿蘇の大麦若葉を・沖縄県の長命草(ボタンボウフウ)・発酵黒生姜の成分が凝縮されているんですね。
粉末タイプの青汁は水に溶けにくい商品も多くありますが、『えがおの青汁』は非常に粒が細かく水によく溶けそうに見えます。
実際に『えがおの青汁』を飲んでみました!
【お召し上がり方】に100mlの水に混ぜて飲むとありましたので、100mlの水に混ぜて飲んでみました。
飲むときに若干青汁の香りがしましたが、飲んでみるとほとんど苦味はなく、すっきりとおいしく飲むことができました!
青汁の苦味が苦手な方にはとても飲みやすい青汁ですし、逆に苦味がほしい方にとっては少し物足りない青汁かもしれません。
『えがおの青汁』の採点
【味】
1.まずい 2.ちょっとまずい 3.普通 4.ちょっとおいしい 5.おいしい
【苦味】
1.苦い 2.ちょっと苦い 3.普通 4.苦くない 5.全然苦くない
【粉っぽさ】
1.粉っぽい 2.ちょっと粉っぽい 3.普通 4.粉っぽくない 5.全然粉っぽくない
【コストパフォーマンス】
1.すごく割高 2.割高 3.普通 4.割安 5.すごく割安
【特典】※時期により異なります。
1.特典なし 3.特典1つ 5.特典2つ以上